[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- 平田 雅博 (2016).『英語の帝国: ある島国の言語の1500年史』講談社.
- 上山 恭男 (2016).『機能・視点から考える英語のからくり』開拓社.
- 中野 清治 (2016).『英語仮定法を洗い直す』開拓社.
- 濱田 英人 (2016).『認知と言語: 日本語の世界・英語の世界』開拓社.
- 中山 仁 (2016).『ことばの基礎1: 名詞と代名詞』研究社.
- 大竹 芳夫 (2016).『談話のことば1: 文をつなぐ』研究社.
- 住吉 誠 (2016).『談話のことば2: 規範からの解放』研究社.
- 澤田 茂保 (2016).『ことばの実際1: 話しことばの構造』研究社.
- 澤田 治美 (2016).『続・現代意味解釈講義』開拓社.
- 長谷川 恵洋 (2014).『英語とはどのような言語か: 英語を効率よく学びたい人のために』文理閣.
- 中島 平三 (1995).『発見の興奮: 言語学との出会い』大修館書店.
- Goh, C. C. M., & Burns, A. (2012). Teaching speaking: A holistic approach. Cambridge University Press.
- 浅井 幸子・黒田 友紀・杉山 二季・玉城 久美子・柴田 万里子・望月 一枝 (編) (2016).『教師の声を聴く: 教職のジェンダー研究からフェミニズム教育学へ』学文社.
- 黒田さん、ご恵贈いただきありがとうございます!
- 日本教育方法学会(編) (2016).『アクティブ・ラーニングの教育方法学的検討』図書文化.
- 松浦 健太郎 (2016).『StanとRでベイズ統計モデリング』共立出版.
- ジュディス・シンガー&ジョン・B. ウィレット(菅原ますみほか(訳))(2012).『縦断データの分析Ⅰ: 変化についてのマルチレベルモデリング』朝倉書店.
0