[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- Derewianka, B., & Jones, P. (2016). Teaching language in context (2nd ed.). Oxford University Press.
- 豊田 昌倫・堀 正広・今林 修(編) (2017).『英語のスタイル: 教えるための文体論』研究社.
- 田中 真紀子 (2017).『小学生に英語の読み書きをどう教えたらよいか』研究社.
- 佐藤 学・秋田 喜代美・志水 宏吉・小玉 重夫・北村 友人(編) (2017).『学びとカリキュラム』岩波書店.
- フレッド・M・ニューマン(渡部 竜也・堀田 諭(訳))(2017).『真性の学び/学力: 質の高い知をめぐる学校再建』春風社.
- 田中 耕治(編) (2017).『戦後日本教育方法論史: 上 カリキュラムと授業をめぐる理論的系譜』ミネルヴァ書房.
- 田中 耕治(編) (2017).『戦後日本教育方法論史: 下 各教科・領域等における理論と実践』ミネルヴァ書房.
- ダイアン ラヴィッチ (末藤 美津子・宮本 健市郎・佐藤 隆之 (訳))(2008).『学校改革抗争の100年: 20世紀アメリカ教育史』東信堂.
- 日本児童教育振興財団(編) (2016).『学校教育の戦後70年史: 1945年(昭和20)–2015年(平成27)』小学館.
- 奈須 正裕・江間 史明・鶴田 清司・齋藤 一弥・丹沢 哲郎・池田 真 (2015).『教科の本質から迫るコンピテンシー・ベイスの授業づくり』図書文化.
- 武井 哲郎 (2017).『「開かれた学校」の功罪: ボランティアの参入と子どもの排除/包摂』明石書店.
- 荒木 寿友 (2017).『ゼロから学べる道徳科授業づくり』明治図書.
- パオロ・マッツァリーノ (2016).『みんなの道徳解体新書』筑摩書房.
- アレックス・ラインハート(西原 史暁(訳))(2017).『ダメな統計学: 悲惨なほど完全なる手引書』勁草書房.
- 小林 雄一郎 (2017).『Rによるやさしいテキストマイニング』オーム社.
- ダン・レメニイ(小樽商科大学ビジネス創造センター(訳))(2002).『社会科学系大学院生のための研究の進め方: 修士・博士論文を書くまえに』同文館出版.
- 田中 共子(編) (2009).『よくわかる学びの技法 第2版』ミネルヴァ書房.
- 『中部地区英語教育学会紀要』46.
- 『世界』2017年3月号
- 『現代思想』2017年3月号
- 九井 諒子『ダンジョン飯』4, エンターブレイン.
- 石塚 真一『BLUE GIANT』10, 小学館.
- 石塚 真一『BLUE GIANT SUPREME』1, 小学館.
- 山下 和美『ランド』4, 講談社.
- 山下 和美『ランド』3, 講談社.
- 山下 和美『ランド』2, 講談社.
- 山下 和美『ランド』1, 講談社.
0