[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- Levis, J. M. (2018). Intelligibility, oral communication, and the teaching of pronunciation. Cambridge: Cambridge University Press.
- Richards, J. C. (2017). Curriculum development in language teaching. Cambridge University Press.
- Li, L. (2017). New technologies and language learning. London: Palgrave Macmillan.
- Gruba, P., & Hinkelman, D. (2011). Blending technologies in second language classrooms. Basingstoke: Palgrave Macmillan.
- Edmondson, W. (1981). Spoken discourse: A model for analysis. Longman.
- 中森誉之 (2018).『技能を統合した英語学習のすすめ: 小学校・中学校・高等学校での工夫と留意』ひつじ書房.
- 江利川 春雄(2018).『日本の外国語教育政策史』ひつじ書房.
- 久野 暲・高見 健一(2018).『謎解きの英文法 形容詞』くろしお出版.
- ローレンス・R. ホーン(著)(河上 誓作(監訳)・濱本 秀樹・吉村 あき子・加藤 泰彦(訳))(2018).『否定の博物誌』ひつじ書房.
- 山岡 政紀・牧原 功・小野 正樹 (2018).『新版 日本語語用論入門: コミュニケーション理論から見た日本語』明治書院.
- 山岡 政紀 (2008).『発話機能論』くろしお出版.
- 高原 脩・林 礼子・林 宅男 (2002).『プラグマティックスの展開』勁草書房.
- 石井 英真(編)『授業改善8つのアクション』東洋館出版.
- 石井さん、ご恵投いただきありがとうございます!
- 安藤 寿康 (2018).『なぜヒトは学ぶのか: 教育を生物学的に考える』講談社.
- 山本 昭生・福田 健 (2017).『誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術: 相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる』SB Creative.
- 山本 昭生・福田 健 (2010).『論理的に話す技術 相手にわかりやすく説明する極意』SB Creative.
- 長谷川 眞理子 (2018).『世界は美しくて不思議に満ちている: 「共感」から考えるヒトの進化』青土社.
- 山下 和美『ランド』7, 講談社.
- 原 泰久『キングダム』52, 集英社.
- 荒木 飛呂彦『ジョジョリオン』19, 集英社.
- 小山 宙哉『宇宙兄弟』34, 講談社.
0