[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- Loewen, S., & Sato, M, (Eds.). (2019). The Routledge handbook of instructed second language acquisition. Routledge.
- 手島 良 (2019).『これからの文字指導: 書きやすく 読みやすく』研究社.
- 手島先生、ご恵投いただきありがとうございます!
- 石井 洋佑&マイケル・マクドウェル(田地野 彰(監修)) (2019).『世界一効率的な大人のやり直し英語 意味順英会話』秀和システム.
- 有働 眞理子・谷 明信(編) (2018).『英語音声教育実践と音声学・音韻論』ジアース教育新社.
- 森田 尚人・松浦 良充(編) (2019).『いま、教育と教育学を問い直す』東信堂.
- 一般社団法人学び続ける教育者のための協会(REFLECT) (編)(2019).『リフレクション入門』学文社.
- 青山 新吾・岩瀬 直樹 (2019).『インクルーシブ教育を通常学級で実践するってどういうこと?』学事出版.
- 石黒 圭(編) (2018).『どうすれば協働学習がうまくいくか: 失敗から学ぶピア・リーディング授業の科学』ココ出版.
- 中澤 渉 (2018).『日本の公教育: 学力・コスト・民主主義』中央公論新社.
- クロード・アジェージュ(糟谷 啓介・佐野 直子(訳))(2018).『共通語の世界史: ヨーロッパ諸言語をめぐる地政学』白水社.
- ユルゲン・コッカ(山井 敏章(訳))(2018).『資本主義の歴史: 起源・拡大・現在』人文書院.
- フレデリック・ラルー(嘉村 賢州・鈴木 立哉(訳))(2018).『ティール組織: マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』英治出版.
- ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, &アンナ・ロスリング・ロンランド(上杉 周作・関 美和(訳))(2019).『FACTFULNESS: 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』日経BP.
0