[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- Piccardo, E. & North, B. (2019). The action-oriented approach: A dynamic vision of language education. Multilingual Matters.
- Collins, B. (2019). Practical English phonetics and phonology. Routledge.
- Ward, N. G. (2019). Prosodic patterns in English conversation. Cambridge University Press.
- Féry, C. (2018). Intonation and prosodic structure. Cambridge University Press.
- Siyanova-Chanturia, A., & Pellicer-Sánchez, A. (Eds.). (2018). Understanding formulaic language. Routledge.
- Dervin, F. & Liddicoat, A. J. (Eds). (2013). Linguistics for intercultural education. John Benjamins.
- Walker, R. (2010). Teaching the pronunciation of English as a lingua franca. Oxford University Press.
- Sinfree, M. & Pennycook, A. (2006). Disinventing and reconstituting languages. Multilingual Matters.
- 『若林俊輔先生著作集②: 目的論・学習者論・音声指導・文字指導他』語学教育研究所.
- 若有先生、ご恵投、ありがとうございます!
- 榎本剛士 (2019).『学校英語教育のコミュニケーション論: 「教室で英語を学ぶ」ことの教育言語人類学試論』大阪大学出版会.
- 榎本さん、ご恵投いただきありがとうございます!
- 倉林 秀男・今村 楯夫 (2019).『ヘミングウェイで学ぶ英文法 2 』アスク出版.
- 峯村 純一郎・竹内 一誠・相原 仁郎 (2019).『【新装版】英文解釈要約精講』開拓社.
- 伊東 治己 (2019).『入門期からの英語文型指導: チャンク文型論のすすめ』研究社.
- 柏野 健次 (2012).『英語語法詳解: 英語語法学の確立へ向けて』三省堂.
- 鳥飼 玖美子・苅谷 夏子・苅谷 剛彦 (2019).『ことばの教育を問いなおす』筑摩書房.
- 里中 哲彦 (2019).『日本人のための英語学習法』筑摩書房.
- 額賀 美紗子・芝野 淳一・三浦 綾希子(編) (2019).『移民から教育を考える: 子どもたちをとりまくグローバル時代の課題』ナカニシヤ出版.
- 小室 弘毅・齋藤 智哉(編) (2019).『ワークで学ぶ教育の方法と技術』ナカニシヤ出版.
- 前田 康裕 (2019).『まんがで知る未来への学び2: 教師も変革を起こす時代』さくら社.
- 国立教育政策研究所(編)(2019).『教員環境の国際比較 OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018調査報告書』ぎょうせい.
- 苅谷 剛彦・石澤 麻子 (2019).『教え学ぶ技術』筑摩書房.
- 苅谷 剛彦 (2019).『追いついた近代 消えた近代: 戦後日本の自己像と教育』岩波書店.
- 竹内 常一・子安 潤・坂田 和子(編) (2016).『学びに取り組む教師』高文研.
- D. ジーン・クランディニンほか(田中 昌弥(訳))(2011).『子どもと教師が紡ぐ多様なアイデンティティ: カナダの小学生が語るナラティブの世界』明石書店.
- 中内 敏夫 (2008).『生活訓練論第一歩: 付・教育学概論草稿』日本標準.
- 芦田 宏直 (2019).『シラバス論: 大学の時代と時間、あるいは〈知識〉の死と再生について』晶文社.
- 広田 照幸 (2019).『大学論を組み替える: 新たな議論のために』名古屋大学出版会.
- 佐藤 郁哉 (2019).『大学改革の迷走』筑摩書房.
- 明和 政子 (2019).『ヒトの発達の謎を解く』筑摩書房.
- 石川 善樹 (2019).『問い続ける力』筑摩書房.
- ヤーコ・セイックラ&トム・アーンキル(斎藤 環(訳))(2019).『開かれた対話と未来: 今この瞬間に他者を思いやる』医学書院.
- 井庭 崇・長井 雅史 (2018).『対話のことば: オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得』丸善出版.
- ヤーコ・セイックラ&トム・エーリク・アーンキル(高木 俊介・岡田 愛(訳))(2016).『オープンダイアローグ』日本評論社.
- 平田 オリザ (2015).『対話のレッスン: 日本人のためのコミュニケーション術』講談社.
- 斎藤 環(著・訳) (2015).『オープンダイアローグとは何か』医学書院.
- アンディ・クラーク(呉羽 真・久木田 水生・西尾 香苗(訳))(2015).『生まれながらのサイボーグ: 心・テクノロジー・知能の未来』春秋社.
- ネットワーク編集委員会 (編)『授業づくりネットワーク』34, 学事出版.
- 浅野 いにお『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』9, 小学館.
- 羽海野チカ『3月のライオン』15, 白泉社.
- 荒木 飛呂彦『ジョジョリオン』22, 集英社.
- 末次 由紀『ちはやふる』43, 講談社.
- 諫山 創『進撃の巨人』30, 講談社.
- 原 泰久『キングダム』56, 集英社.
- 石塚 真一『BLUE GIANT SUPREME』9, 小学館.
- 加藤 和恵『青の祓魔師』24, 集英社.
watari
0