[お知らせ][本] 今日の入荷品。
研究室で貸し出し可です(自宅に持ち帰っている場合もあります)。
- Koda, K., & Yamashita, J. (Eds.) (2020). Reading to learn in a foreign language: An integrated approach to foreign language instruction and assessment. Routledge.
- 小島先生、ご恵投ありがとうございます!
- 小松 光&ジェルミー・ラプリー (2021).『日本の教育はダメじゃない : 国際比較データで問いなおす』筑摩書房.
-
クリスティ・クルツ(仲田 康一・濱元 伸彦(訳))(2020).『学力工場の社会学: 英国の新自由主義的教育改革による不平等の再生産』明石書店.
- 高松 平藏 (2020).『ドイツの学校には なぜ 「部活」 がないのか: 非体育会系スポーツが生み出す文化、コミュニティ、そして豊かな時間』晃洋書房.
- 稲垣 忠彦(編) (1972).『近代日本教育論集8: 教育学説の系譜』国土社.
- 山中 司・木村 修平・山下 美朋・近藤 雪絵 (2021).『プロジェクト発信型英語プログラム: 自分軸を鍛える「教えない」教育』北大路書房.
- 先生がた、ご恵投ありがとうございます!
- 鳥飼 玖美子・鈴木 希明・綾部 保志・榎本 剛士(編) (2021).『よくわかる英語教育学』ミネルヴァ書房.
- 先生がた、ご恵投ありがとうございます!
- 椎名美智 (2021).『「させていただく」の語用論: 人はなぜ使いたくなるのか』ひつじ書房.
- ペーテル・エールディ(高見 典和(訳) )(2020).『ランキング: 私たちはなぜ順位が気になるのか?』日本評論社.
- 宮野 公樹 (2021).『問いの立て方』筑摩書房.
- クーリエ・ジャポン(編) (2021).『新しい世界: 世界の賢人16人が語る未来』講談社.
- 桜井 英治 (2011).『贈与の歴史学: 儀礼と経済のあいだ』中央公論新社.
- 九井 諒子『ダンジョン飯』10, KADOKAWA.
watari
0