レビュー
[本078] 中西(編)『教育を読み解くデータサイエンス』

[本078] 中西(編)『教育を読み解くデータサイエンス』

Pocket

読み始めて「お、ゼミのテキストにしてもいいかもな?!」と思ったが、惜しい。

記述統計と推測統計の基礎までは行けるとしても、第Ⅲ部以降は急激に難しくなってしまって、解説なく用語が出てきたり前後したり、統計や数式に慣れていない学生にはまあツラい、といういつものパターンだ。

それでも、拙共著『はじめての英語教育研究』含め、外国語教育研究でリサーチメソッドを解説した文献は心理学ベースの、間隔尺度・比率尺度の平均値差や相関の検定の紹介に偏りがちなので、教育社会学ベースでダミー変数やロジスティック回帰の意味の解説が初学者に向けて比較的丁寧なのはよい。重回帰分析を使う理由なども比較的明瞭。

実際の大規模調査を例にしているのは良い点なので、元データで実際に分析をやってみるという構成になっていたらがんばって使ったかもしれないのだが、やっぱり惜しい。拙共著の難しさを棚に上げて、どうして数式を並べて「わかるでしょ」というトーンで書いちゃうかなあ、とほぞを噛む。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です