[雑感042] What and how to ask: That is the question.
前期も終盤。この時期のゼミは毎年、教育実習を終えて戻ってきた3年生を中心に、文献を読んでいる。今年は、 Godinho, […]
前期も終盤。この時期のゼミは毎年、教育実習を終えて戻ってきた3年生を中心に、文献を読んでいる。今年は、 Godinho, […]
ARAL最新号の読書会。4回目は、 Plonsky, L., & Kim, Y. (2016). Task-ba […]
いま私の中で最も続きが気になるマンガを3つ挙げるとすれば、 石塚 真一『BLUE GIANT』小学館. 松田 奈緒子『重 […]
私の記録が正しければ、Skype読書会も通算で35回を超えた。4月からARAL最新号の記事を順に読んでいる。2回目は、 […]
左利きで、ヘタな字を書くのは好きではない。好きではないが、仕事柄「聞きながら書く」、「書き留めながら考える」という場面は […]
いわゆる副教材なので通常のレビューとは違うけれども、お世話になっている先生から 正進社編集部(編)『エイゴラボ』正進社. […]