[雑感074] 外国語の「主体的に学習に取り組む態度」評価は筋が悪いが…
前の記事で触れた評価に関する資料が公表された。 国立教育政策研究所・教育課程研究センター|「指導と評価の一体化」のための […]
前の記事で触れた評価に関する資料が公表された。 国立教育政策研究所・教育課程研究センター|「指導と評価の一体化」のための […]
前の記事の最後で触れた「サブスキル」(sub-skills)は、新学習指導要領・外国語編で最も弱いところだと考えている。 […]
次期学指導要領のもとでの評価に関する対話編。このままでは、おそろしくつまらない言語活動やパフォーマンス課題がはびこるか、 […]
先日、共同研究者として附属小の公開授業研究会に参加した際の記録。あるいは目的・場面・状況に応じた表現使用と単元を通じた思 […]
先日、研修会で静岡県内の中学校を訪ねた際の記録。あるいは授業中の生徒の言語使用から見えてくるものについて。
秋に、オックスフォード大学出版局(OUP)と数研出版主催の中学高等学校教員向けセミナー2019に登壇することとなった。私 […]