[レビュー026] 授業を「循環する時間」の学びに(山本, 2016)
これは良い本だ。 山本 崇雄 (2016).『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』日経BP社. 表紙のデザインや帯に […]
これは良い本だ。 山本 崇雄 (2016).『なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか』日経BP社. 表紙のデザインや帯に […]
読み終わるまでに思っていたよりもはるかに時間を要した。 若林 俊輔 (2016).『英語は「教わったように教えるな」』研 […]
前期も終盤。この時期のゼミは毎年、教育実習を終えて戻ってきた3年生を中心に、文献を読んでいる。今年は、 Godinho, […]
いま私の中で最も続きが気になるマンガを3つ挙げるとすれば、 石塚 真一『BLUE GIANT』小学館. 松田 奈緒子『重 […]
前記事([雑感040])の補遺。「名が何なのかではなく、それが本物のバラかどうかが大事だ」ということと、それと実践研究と […]
フィクションです(言わば「いいからウマい飯はよ」問題再訪)。
森 毅 (1994).『森毅の学問のススメ』筑摩書房. という本がある。1985年に平凡社から刊行された単行本の文庫版で […]