[雑感123] Authenticity概念の分類から
8月末〜9月頭に参加したEuroSLAで、Multilingual Mattersの文献が30%程度の値段で売っていた。 […]
8月末〜9月頭に参加したEuroSLAで、Multilingual Mattersの文献が30%程度の値段で売っていた。 […]
ギンズブルグの訳書を久しぶりに手に取ったのは、今年刊行された『恥のきずな: 新しい文献学のために』を読もうとしたら、訳者 […]
教育に直接関係する人にもしない人にもオススメできる良書。 広田 照幸 (2022).『学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか』筑 […]
ずっしり読み応えのある一冊。 辻 伸幸・上野 舞斗・青田 庄真・川口 勇作・磯辺 ゆかり(編)『英語教育の歴史に学び・現 […]
新型コロナウィルスによる急な予定変更や異動で,開催がのびていた Macken-Horarik, M., Love, K […]